総合型地域スポーツクラブ 国の取り組み
平成7年度から「総合型地域スポーツクラブ育成事業」を 実施
健康づくりとスポーツ振興を図り、住民間の交流によって コミュニティの
 形成とまちづくりを行うことが目的に行われた。
平成12年9月「スポーツ振興基本計画」を策定
気軽にスポーツに親しめる環境づくりとスポーツ実施率の向上を目指し、
 重点施策のひとつに、総合型地域スポーツクラブの全国展開が上げられている。
総合型とは
世代 の総合 多世代の人々が一緒に活動できます。
志向 の総合 自分の技術レベル、志向(競技志向・楽しみ志向など)に応じた活動ができます。
種目 の総合 レクリエーション種目を中心とした複数種目ができます。
(文化活動やボランティア活動も含む)
スポーツ の総合 行うスポーツ、観るスポーツ、支えるスポーツ
総合型地域スポーツクラブ
チョット自転車を走らせたら、そこにみなさんが希望するスポーツ種目と年齢やレベル、
目的に応じた指導を受けることができるクラブがある。それが
「総合型地域スポーツクラブ」 です!
自主運営 指導者の配置・組織化
住民の自発的・自主的な運営により、受益者負担の原則のもと
地域に根ざしたクラブ運営を行います。
  会員 住民が指導者となり、一貫指導を行います。
また、地域が子どもを育てていくことが重要です。
地域住民でスポーツを愛好する人なら
誰でも活動に参加できます。
拠点施設 スポーツ事業
(世代・志向・種目・スポーツの総合)
学校や公共施設など、地域に密着した施設を活用します。クラブは活動・交流の場です。 スポーツ教室やサークル活動など、各自のレベルや志向に応じた活動が行えます。
協力支援 (自治体)
教育委員会・体育協会・体育指導委員会など
総合型地域スポーツクラブが目指すもの
 総合型地域スポーツクラブが目指すものは、スポーツ振興のみならず、社会環境が変化する中で、
地域住民の連帯感の高揚、世代間交流、 高齢化社会への対応、健康・体力の保持増進、
学校運動部活動と地域の連携など多彩なものが期待できます。
みよし市の取り組み
平成12年3月スポーツ振興審議会答申

生涯を通じてスポーツに接する環境づくり(生涯スポーツの環境整備)と 地域の教育力を高めるため、
   総合型地域スポーツクラブが必要である。

スポーツ振興審議会及び体育指導委員会において、調査研究を行ってきた。

三好町では、皆さんが健康な生活を送ることができるとともに、地域の教育力を高め、青少年の健全育成や
  コミュニティの形成を目的に 、総合型地域スポーツクラブ事業を推進している。
みよし市のスポーツ活動状況
定期的なスポーツ活動を実施している割合は、4割を超えています。
年代があがるに伴い、「ゲーム性の強い種目」から「健康志向の活動」 へと活動形態が変化しています。
家族間では、スポーツ活動がコミュニケーションの手段とし て捕らえられている割合は低いが、
家族で行いたい種目としては「スキー」「ハイキング」など、 日常活動しにくい種目を希望しています。
スポーツ活動を行う場として、公共スポーツ施設が重要な役割を担っています。
みよし市が目指すクラブづくり
(1)設立
気軽に足を運べる施設としての学校や公共施設などを利用するクラブの設立

町民の意見を反映したクラブの設立

(2)活動
親子や家族のふれあいを大切にし、家族でも参加できる 種目の提供

世代の壁を取り除いた、世代間交流

クラブ活動を生活の一部として捉え、スポーツ活動に限らず、 文化活動やボランティア活動も実施できる環境づくり

(3)運営
地域住民の中から選ばれた指導者やまとめ役といったリーダーによるクラブ運営

受益者負担の原則のもと、会費徴収による自主運営