愛知県総合射撃場は、公益財団法人愛知県・教育スポーツ振興財団が管理・運営しています。
私たちは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。


〈お問い合わせ〉
〒444-3203 豊田市宇連野町ウネ畑12-95

TEL 0565-90-3971/FAX 0565-90-3972
ホーム  ご挨拶  施設案内  クレー専用利用状況  ライフル団体利用状況  料金表  所在地  リンク

施設案内

第1射撃場(SB)  射座50射座 (内 電子標的 24射座)

口径5.6mm(22口径)へり撃ちのライフル銃で50m前方の静止標的を射撃し、
得点を競う。

第2射撃場(AR)  射座50射座 (内 電子標的 26射座)
                          ※ BR併設

口径5.5mm以下(150気圧まで)の空気銃で10m前方の静止標的を射撃し得点を競う。


ビームライフル(BR)は所持許可が無くても撃つことが出来る光線を使った安全な銃です。

ご利用いただけない日もございますので予めご確認ください。 


第3射撃場(LB・スラグ)  射座5射座

口径10.5mm以下のライフル銃及び口径
12番以下の散弾銃で50m、150m前方
(当施設) の静止標的を射撃し得点を競う。

第4射撃場(クレー)  トラップ2面・スキート2面・併用1面

・トラップ・
2〜6mの間隔に一列並んだ1番から5番までの5つの射台から、その前方15mの位置に設置してある15台のクレー放出機から前方へ放出される標的を追撃する。
・スキート・
射面は半径19.2mの半円型で、円弧上の7ヶ所の射台と、1番・7番を直線で結んだ中央に8番射台があり、標的を放出する左右のハイハウス・ローハウスから一定の軌道で飛ぶ標的を射撃する。

第1会議室 管理棟 西側 (定員 30名)



第2会議室 管理棟 東側 (定員 24名)



第3会議室 ライフル棟 1階 (定員 30名)



第4会議室 ライフル棟 2階 (定員 36名)






ホーム  ご挨拶  施設案内  クレー専用利用状況  ライフル団体利用状況  料金表  所在地  リンク  Twitter

〈お問い合わせ先〉
〒444-3203 豊田市宇連野町ウネ畑12-95
TEL 0565-90-3971/FAX 0565-90-3972

愛知県総合射撃場は、
公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団が管理・運営しています。
Copyright(C) 2011 Aichi Prefectural General Shooting Gallery, All Rights Reserved